1999年06月19日

ハザードつけました。

元々UK仕様のR1にはハザードがないのでどうにかハザードを取りつけたいと思っていましたが、 ケンソーのものは広告には載っているのですがまだ販売していないとのこと、おまけに15800円?と ちょっと高めです。YZFメーリングリストにてXJR1300用の左スイッチボックスが流用できると いう情報を得て私も改造してみました。

XJR1300用のスイッチがそのままつくのではなく、ハザード部分だけを移植しますので、結構面倒です。

実践

1) XJR1300用左スイッチボックスの入手

YAMAHA 4KG-83969-30 7550円。レッド○ロンで入手。

2) 左サイトカバー、アッパーカウルインナーの取り外し

ウインカーの配線もはずしましょう。

3) 左上部ラジエターを取りつけているボルトの取り外し

4)スイッチBOXの取り外し

ラジエターの熱からハーネスを守っているカバーがありますので、それを取り外します。 最初どうやって外してよいのかわかりませんでしたが、スナップで付いているだけなので 下に引っ張れば簡単に外れます。(場所はラジエターの裏側上部です。)
ホーンとの接続、カプラ−、クラッチスイッチとの接続を外し、スイッチボックスのネジ を外してハンドルから取り外します。

5)XJR1300用スイッチボックス分解,切断

必要な部分はハザードの部分なのでそれ以外のスイッチはすべて外します。
ハザードから出ている線3本を8cm程度残して切断します。

ハザードスイッチ以外取り外し 切断

6)R1用スイッチボックス分解、合体

先ほど外したR1用のスイッチボックスもXJR用のスイッチボックスと同様に各スイッチを スイッチボックスから外します。XJR1300用のハザードスイッチとR1のスイッチボッ クスを合体させます。XJR用のハザードスイッチからのコード3本をR1用ウインカースイ ッチにハンダ付けします。3本すべてハンダしますが、写真のようにハンダします。3本をど こにつけてもいいようです。
後は分解した逆にスイッチボックスを組み立てます。

7)本体への組み付け

取り外した逆の手順でスイッチボックスを本体に取りつけます。

ノーマルのような仕上がり

完成

これで今日からハザードつかえる〜。うれしい〜。

すべてメーリングリストの情報から作業しましたので、わからなければメールくださいな。
改造される方は個人の責任でおこなってください。壊れても文句いわないでね。

追記:

1999/06/20 元にしたメールは本人が転載に承諾してくださいましたらここに載せます。
1999/06/23 きむらかずし@98R1青さんから許可を頂きました。私が参考にした改造方法原文です。

もどる
Contact:hong@hongchan.com